2013年10月16日

もらった‼︎

今朝は日の出と共に起き、台風の影響が出てないか家や店の周りを点検しました。
異常ナシ‼︎ ということで、いそいそとハゼ釣りの仕度をば(笑)
思ったより早く台風が過ぎ去り、昼前には出掛けられそうだったからです。

さて、(もう少ししたらあの方に電話してみよう)と思っていたところ…
むこうから電話がきました‼︎ そう「ハゼ友tatsuyaさん」です(笑)

「エサはこっちで買って行くから!」 流石です。 あ・うんの呼吸ですた(笑)

最近お気に入りのポイントに着くと、すでにtatsuyaさんがいて
濁った川を見て「今日はキビシイかも…」と。

確かに厳しかった…
たまにアタルけど、ハゼをフッキング出来ない…
そんな中、ポツ ポツと確実に数を釣り上げるハゼプロ‼︎
仕掛けを聞くと、自分と何ら変わりない。ということは釣り方が根本的に違うんだろうな〜

ホント名人です!
フットワークが軽い! 店に立つ姿勢は当然カックイイのですが
釣りしているときのtatsuyaさんは、釣り好き少年そのものなんです‼︎ ある意味別人(ナゾ)
何ともまぁ、魅力的な遊びをする方ですよ(^.^)

結果、私は ハゼ3匹。 セイゴ1匹。 チンチン(黒鯛の子) ~_~;

ハゼプロは 12匹のハゼにキビレ、セイゴ。





とっ‼︎ 天然ウナギ‼︎




なんと、キープした魚を全部、ワタシにくれました!
ありがたき幸せm(_ _)m


今回、tatsuyaさんが釣り上げた最大はコチラ。




ぶっとい魚体なんで、軽く20cm超えてると思いましたがもう少しでした。しかしここのハゼの素晴らしいところは、その太さでござる‼︎




天ぷらにすると、ふっかふかで最高レベルの「ハゼ天」となります。
恐るべしハゼプロ&コチラのハゼ‼︎

う〜ん、tatsuyaさん ヤッパなんか持ってるわ!
今回の釣りで「違い」を垣間見ましたよ。


唯一の共通点は…




日が暮れてから掛かってくる、奥様からの電話。
「晩御飯よ〜、帰っといで〜!」 汗


いやーtatsuyaさん、今日は遊びましたね〜
次もまた、日が暮れるまで遊びたいものです… f^_^;)


ということで、休み明け蕎ノ字のオススメは

すし職人が釣った、ハゼのてんぷら‼︎
で候 m(_ _)m


同じカテゴリー(天ぷら)の記事画像
また一つ…
じいちゃん…
ズッキーニお仕舞いです。
蕎ノ字移転のお知らせ。
本日の仕入れ。
何気ないピーマン…
同じカテゴリー(天ぷら)の記事
 日本橋・蕎ノ字10月30日オープン (2016-09-09 13:46)
 また一つ… (2016-06-26 22:33)
 じいちゃん… (2016-06-18 05:14)
 ズッキーニお仕舞いです。 (2016-06-17 08:28)
 蕎ノ字移転のお知らせ。 (2016-06-15 18:00)
 本日の仕入れ。 (2016-06-15 09:48)

Posted by そのじ at 23:00│Comments(5)天ぷら釣り
この記事へのコメント
いや〜〜、釣れて良かったです(笑)。

自称はぜプロですが厳しい状況の中で、
なんとか結果を残せて良かったですよ。

まだ年内は何回か行く予定です、
この川のパターンを何となくつかんだ様な・・・(謎)
Posted by tatsuya2tatsuya2 at 2013年10月17日 07:22
こんにちは。

本日もごちそうさまでした。

釣り名人さんの釣ってきたハゼはふっくらとしていて、蕎ノ字さんのキリッとした天出汁と最高の相性でしたよ。

釣り名人さん。

いろいろ有り難うございました。
Posted by safari at 2013年10月17日 13:28
間違えました。

「はぜプロ」さんでした。失礼しました。
Posted by safari at 2013年10月17日 13:37
tatsuya2さん。

昨日はお疲れ様でした!
いやー、本当にお見事でありました(^-^)
自分、こうみえても釣り歴は長いので、何かを掴んだ方はよく釣る!
ということは分かります。

教えて下さい!
今度、握りつまみながらみーちんぐに伺います(笑)
Posted by そのじそのじ at 2013年10月17日 17:21
safariさん。

先程はありがとうございました。
このハゼに、すし屋もそば屋も虜になってしまったので候(笑)

まだまだ、釣ってきますよー!

大祭お疲れ様(^_-)
Posted by そのじそのじ at 2013年10月17日 17:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
もらった‼︎
    コメント(5)