2015年11月29日
活け舌平目

うちは「てんぷら食って、蕎麦で〆る店」ではありまして、洋食ではないんですが、
地物の素晴らしい活け舌平目が魚中にあったので仕入れてみました。

たまには子供達のためにムニエルにでもしよか。
そう思い、魚中で〆てもらい、帰ってきてから皮を剥きブツ切りにしてみると…

素晴らしいではありませんか!!!
身は厚く、飴色。
家族には申し訳ないけど、一回てんぷらにしてみよ(笑)
地物の素晴らしい活け舌平目が魚中にあったので仕入れてみました。

たまには子供達のためにムニエルにでもしよか。
そう思い、魚中で〆てもらい、帰ってきてから皮を剥きブツ切りにしてみると…

素晴らしいではありませんか!!!
身は厚く、飴色。
家族には申し訳ないけど、一回てんぷらにしてみよ(笑)
この記事へのコメント
舌平目の天ぷらですか、旨そうですね。
家族の為に仕入れたサカナですが、
モノが良いとつい仕事に結びつけるあたり、
流石というしかありませんな(笑)。
ワタスも思い当たるふしがあります・・・(爆)!!
家族の為に仕入れたサカナですが、
モノが良いとつい仕事に結びつけるあたり、
流石というしかありませんな(笑)。
ワタスも思い当たるふしがあります・・・(爆)!!
Posted by tatsuya2
at 2015年11月30日 11:10

tatsuya2さん。
魚中には洋食屋さんが仕入れに来ないので
「買ってよ〜」の半分お付き合いで買ったのです。
が! コレがまた素晴らしい身の舌平目でして!
家で食べるにはもったいないなと…(笑)
駿河湾おそるべしであります( ̄^ ̄)
魚中には洋食屋さんが仕入れに来ないので
「買ってよ〜」の半分お付き合いで買ったのです。
が! コレがまた素晴らしい身の舌平目でして!
家で食べるにはもったいないなと…(笑)
駿河湾おそるべしであります( ̄^ ̄)
Posted by そのじ
at 2015年11月30日 16:33
