2015年09月29日

浜松までハゼ釣り遠征。

今年初の新川でのハゼ釣りしてます。

今年は小っこいそうですね…
皆さんそう言ってます(-_-)





名人の助言通り、のべ竿とリールを駆使して、
前半で15本とマズマズであります(^_^)

潮が引いてきたので朝飯食って後半は下流でやってみます。



さて、干潮に向けての後半戦は
まだ勝手が掴めず、二匹追加で終了〜
昼頃、帰路につきました。

最大は15センチ位でしょうか。



店の裏に生簀を用意しました。




生きの良い状態で確保出来ました(^_^)


周りの釣り人は皆さん苦戦してました。
昨日から悪いらしく、釣った方で4〜5匹だそうです。
私もアドバイスがなければ例年通りの釣り方で、数を揃えられなかったでしょう…

名人、ありがとうございます(^_^)
さぁ! 秋ハゼ面白くなってきやがった♪


同じカテゴリー(釣り)の記事画像
新川でハゼ釣ってます。
よく遊びました(^_^)
秋のハゼ釣り始めました。
カヤック仕入れ
一応ね…
もらった‼︎
同じカテゴリー(釣り)の記事
 新川でハゼ釣ってます。 (2015-10-20 14:26)
 よく遊びました(^_^) (2014-09-23 19:01)
 秋のハゼ釣り始めました。 (2014-09-17 14:35)
 カヤック仕入れ (2014-04-16 05:14)
 一応ね… (2013-10-22 07:35)
 もらった‼︎ (2013-10-16 23:00)

Posted by そのじ at 10:20│Comments(6)釣り
この記事へのコメント
秋晴れのハゼ釣り最高ですね(笑)、
イイ型も混じってるし。
明日のワタスの分をとっと居て下さいよ!!
Posted by tatsuya2tatsuya2 at 2015年09月29日 11:32
tatsuya2さん。

メソッド伝授ありがとうございました!
満潮がらみは、まさにその通り! イイ思いをさせて頂きましたよ(^_^)
「今年はちいせーは、釣れねーは!」と地元の方が教えてくれてたので
自分がいちばんビックリしました(笑)

ただ、干潮がむずかしい…
次は何とかしてコツを掴みたいと思います。

明日も良い天気!
tatsuyaさんも、おもいっきり楽しんできて下さいましm(_ _)m
Posted by そのじそのじ at 2015年09月29日 15:54
ラジャ〜〜、
明日は若潮、
前半戦がキモですな。

しかし午前中から南風が入る様で、
のべ竿では苦しいかも??

乞うご期待・・・・
Posted by tatsuya2tatsuya2 at 2015年09月30日 00:12
tatsuya2さん。

やはりどおしても風が吹きますね…
昨日は後半、コケてリールのハンドルを折ってしまったため(笑)
のべ竿でやりましたが、あの風では厳しかったですf^_^;)

前半勝負がんばってください!
Posted by そのじそのじ at 2015年09月30日 06:17
ご無沙汰してます。ウチの前の川のハゼも今年は小振りです。SWで全部釣られちゃったかんじかなぁ。
Posted by かわむら at 2015年10月01日 21:56
かわむらさん。

そうですか、今年はそんな年周りなんでしょうか?
柿の生り年みたいな・・・(笑)
たしかにSWはハゼ釣り日和でしたから、人出も多く、いったん少なくなってしまうかもですね。
でも、やはりハゼ釣りは秋の風物詩!
気持ちの良い釣りですね^^
Posted by そのじそのじ at 2015年10月01日 22:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浜松までハゼ釣り遠征。
    コメント(6)